マイゾウメノスの世界(まあまあの世界) ブラジル

マイゾウメノスの世界(まあまあの世界) ブラジル

 

マイゾウ・メノス の世界(まあまあの世界) ブラジル

ブラジルを訪問する人、ブラジルに関心のある人にお勧めする!!

梅津 久  はじめに

 

“ジェット機で移住”と書かれた横断幕の中、羽田空港からロス・アンゼルスに一泊して、1973年7月5日、サンパウロのコンゴニアス空港に、飛行機移住第一便として24歳で技術移住してから、早いもので、39年が過ぎ去ってしまった。しまったと書いたのは、この間自分は何をしたのだろうという思いがあるからである。

呼 び寄せ企業であった、日系コロニア企業に2年半勤め、社長と気が合わず、半分けんか腰で退社し、すぐに仕事にありつけるだろうと思っていたものの、言葉も 良く分からない私に、そう簡単に就職できるはずがなかった。仕事が決まるまでの約半年、妻の内職の仕事で何とか食い忍んで生活をした。その後、三つの日本 進出企業の生産関連部門(製造、品質管理、生産管理、工場企画)の仕事に従事し60歳で退職(ブラジルには定年退職という考えはないが社内規定として)、35年の勤続年数でブラジル年金生活者となり、新たな進出企業に顧問として働き、企業現在にいたっている。

1978年には、日本の大学卒業技術士のレバリザソン(資格認定)をサンパウロ大学で受け、正式にブラジル文部省の認証のもと、電気技術士として技術士協会(CREA)に登録し、公式文書へのサイン権を取得し、ブラジル人エンジニヤーと同等に仕事が出来るようになった。

仕事、個人で幾度となく日本に行く機会もあり、また日本から来られた数多くの人と接触する機会もあって、最新の日本のニュース、技術情報に不足することはなかった。

居住地としては、南米最大のサンパウロ市に9年、ブラジル有数の日本コロニア移住地のあるモジ・ダス・クルーゼス市に3年、ブラジル最大の工業団地を有すアマゾナス州のマナウス市に1984年から居住している。ブラジル国内では最南端はリオ・グランデ・ド・スル州のポルト・アレグレから、最北端ロライマ州のボア・ビスタまで旅行した。南米では、チリ、アルゼンチン、ウルグアイ、ペルー、ベネゼイラ、メキシコと仕事や旅行で行くことが出来ている。

これらの経験から得た、ブラジルに関する認識、知識を手記としてまとめてみました。まだまだ、先輩移住者の方々、ブラジルの知識をたくさん有している方達には物足りないかもしれませんが、私の人生の足跡として残し、またこれを読まれた方になんらかの参考になれば幸いです。

 

1999年10月30日

(2012年5月7日 追記)

マイゾウメノスとは

 

とてつもなく大きなブラジル、日本の23倍の大きさがあり、南北は4.320km、東西4,328kmの距離、日本でいうと、東京から赤道を挟んでインドネシアのシンガポールまで、また東京からタイのバンコックに行くほどの範囲の大きさになり、その広大な土地に日本とあまり変わらない1億2000万人が住んでいる。(注-2009年の人口は1億9800万人)

 

これだけの大きさの国の中に、“人種のルツボ”と言われるように、数多くの人種、民俗が完全に調和、協調して生活している、そのため、習慣、風俗、文化の違いは非常に多く、とても日本では考えられないことが多い。

 

このように、多くの人種、民俗が入り交じって構成されている、ブラジルの思考、風習の根底となっているものは、なんであろうか。この疑問を常に念頭に置いて、ブラジル人の考え方、行動、習慣を見、また考えて来たことが数多くある。

 

とにかくおおざっぱな考え方が主体であり、“Mais ou Menos ”の世界であること。ブラジル語で“マイゾウメーノス”と発音し、その意味は“プラス・か・マイナス、、、、”、俗に「まあー まあー」、「普通」、「どうでもよい」ということで、「おおざっぱ」な世界のことである。

 

私は、ブラジルの生活様式、習慣さらには政治、経済活動の根底にこの“マイゾウメーノスの世界”の考え方が常に潜在しているように思えてならない。

 

1話-楽しいフェスタ

 

“マ イゾウメーノスの世界”で一番顕著なのが、約束した時間に遅れて行くのが通常で、逆に日本式にピッタリの時間に行ったら、失礼にあたってしまうことであ る。例えば、誕生日、結婚の祝い、食事の招待を受けた時は、早くて30分の遅れ、通常1時間位遅れて行くのが常識である。時間通りに行ったら、準備が出来 ていないのに訪問者を応対することになり、招待した方に迷惑をかけることになってしまう。

ブ ラジルに来てすぐの時、食事の招待を受け時間にピッタリに訪問したら、なにも準備が出来ていないところに着き、ただ飲み物だけを出され、1時間もの間、ほ かの訪問者が来るのを待ったことがある、その時はなんとも言えない気まずさに、その辺に置いてあった雑誌を、わけもわからずめくりまくって、だまって時間 の過ぎるのを待ったことがある。

招待する方も、どうせ皆遅れて来るのだから、時間は少し早めに決めておけば良いし、準備も少し遅れる位で良い、といいかげんな無言の取り決めが存在しているように思える。

こ れは仕事の面でも同じで、約束の時間に5分から15分位遅れるのがちょうど良い、訪問を受ける方は少し遅れるのを見込んで、何か仕事をしており、時間ピッ タリに訪問を受けるのを嫌う。日本式に玄関前で待ち、時間ピッタリに訪問したら「ヘイ・ジャポネース、オラーリオ・ブリターニコ!(この日本人、英国式時 間帯だ!)」と言われてしまう。

特 にひどいのは、政府関係者を招待してなにか式典を行うと、招待を受けた仲間同士で約束が出来ているのかどうか、うまい具合に、一番偉い人が最後に一番遅れ て来る。それまで皆ワイワイ、ガヤガヤ立ち話をして時間を潰すのである。「この忙しい時に」とか、「次の予定があるのに」と気をもんではいけない。“郷に 入っては郷に従え”である、ゆったりと構えていなければならない。日本流に“時は金なり”との諺はあり、“テンポ・エ・ジネイロ”と言われるが、本当にど こまで理解している人がいるのかわかったものではない。

乗 り物の時間にしても同じこと、汽車、バス、地下鉄いずれも時刻表というものがない、ただひたすらに待つだけである。1分も遅れずに発着する乗り物になれた 日本人には、とても耐えられないことである。長距離のバス、飛行機は時間が決まっているが、これまた遅れるのが普通である。

ブラジルに来て、まだ車を持たなかった時分、バスで出かけるのにバスの発着時間がわからないため、どんなに不安でバスを待ったことか、30分、1時間は普通に待ったものです、ひどい時は待ちきれず有り金叩いてタクシーに乗ったこともある。

ま た、こんなこともあった、マナウスの飛行場でのこと、航空会社のカウンターでサンパウロに行く飛行機が、2時間遅れるとのこと、「しょうがないね」と搭乗 手付きを取って待合室で待っていると、「4時間遅れます」との連絡、良く聞くと、その飛行機は出発空港であるサンパウロをまだ飛び発っていないとのこと、 なぜ始めから事情を説明しきちんと正確に伝えないのか。うんざりする中、航空会社の準備したバスに乗せられ、マナウス最上級の“5星”のトロピカル・ホテ ルで食事、休息して5時間遅れで出発した。一緒にいた日本から旅行者の方は「一人だったら、言葉がわからず、どんなことになっていただろうか」と嘆きっぱ なしでした。この飛行機便は日本に行く人が利用する便で、この中にもサンパウロで乗りえ日本に行く旅行者がいたはずですが、どうなったかはわからなかっ た、時間的には間に合わないほどの遅れでした。

5 月から7月頃になると、夜マナウスを発って、早朝サンパウロに着く飛行機便があるが、サンパウロの飛行場が霧で着陸できなくなり、わずか4時間の飛行時間 なのに途中ブラジリアの飛行場で2時間、3時間待たされるのが度々ある、毎年同じこと、なんとかならないものなのだろうか。

こ の“マイゾウ・メーノスの世界”でも良いこともある、誕生日・結婚披露宴・記念パーテー等に招待された場合、子供連れの家族全員で出席出来ることである、 ずうずうしい人は親戚、友達まで連れて行くこともある。“マイゾウ・メーノスの世界”だから、招待するほうも、日本式に招待者の数をきちんと把握して、席 順まで決めているのとは違い、おおざっぱな人数で、飲み物・食べ物(ほとんどバイキング式)・椅子・テーブルを準備しているだけだから、席がなくなれば皆 立ったままで飲んだり、食事をしながらなごやかに話をしてパーテーは続けられる。それがまた時間の制限がなく、最後の招待者が帰るまで続けられる、とにか く話好きなブラジル人達のこと、最後の飲み物がなくなる朝方まで続く、日本みたいに「すみません、時間となりましたので、これにて終了させていただいま す」なんてことはない、逆にそんなこと言ったら、「招待しておいて、帰れとはなんだ!」とそれこそ大騒ぎなってしまう。

先 ほどの、汽車・バスの話に戻りますが、日本では時間だけでなく、汽車・バスなどは決められた所にきちんと止まる、特に地下鉄、列車などは、ホームにマーク があり、数十センチも違わないでピタッと停止する。そのため乗客は決められた所にきちんと列になって待っている。こんなのをブラジル人が見たら大変ビック リしてしまう。“マイゾウ・メーノスの世界”のブラジルでは、そんな決まったことはなく地下鉄もバスも適当に止まる、乗客は乗車口に向かって、ドド・ド ドッと移動する、地下鉄はまだ数メーターだけだから良いが、バスなどはひどい、何台も前や、後ろに止まって、乗客を乗り降りさせる、またバスの二重停車ま であり、とにかく一目散に乗車口めがけて走らないと乗り遅れてしまう、年寄り、子供を抱えた人は大変である。

こ んな無秩序な場合でも「おお、これはすごい!」と言わされることがある、それは“プリメイロ・ダーマ”と言って“女性優先”の習慣である、どんなに列が乱 れ(もともと列などないけれど)我先と走り出す状況になっても、後ろに女性がいれば、手を差し向けて先に譲る、後ろの人が譲れば、その前の人も同じく譲 る、そうすると自然と女性が先に乗ってしまうことになる。これはとても紳士的な振る舞いで、だれに言われることなく自然と振る舞われる。女性をも押しのけ て列車に乗る日本人に、ぜひ見せたい光景です。

さらに女性に関しては、日本人はよく女性に年齢を訪ねるが、ブラジルでは失礼にあたるのでよほどのことがない限り避けなければならない。

-次回 第2話 へ続く-

第2話以降は、本サイトのサービス/ダウンロードのファイルに掲載されています、自由にお読みください。

カテゴリー: 

言語

Brasil

Japão

連絡先

www.samicultura.com.br

携帯: 55 92 98108-3535
E-メール: hisashi_umetsu1948@yahoo.co.jp
Go to top